2015年9月24日木曜日

7月11日に開催した第四回2015年度OB総会について


こんにちは。

長らく、更新していなかったため、この記事も書くことなく消えて行ってしまうのか、、、

というのには勿体ない、有意義なものでしたので今更ながら(二か月の時を経て)書かさせていただきます。




二年に一度、本格的にOB/OGさんに集まっていただき、今後神田外語大学弓道部がどのように成長していけるか、また成長しているかを報告させていただく機会を当校弓道部では設けています。


前回の本格的なOB総会は、まだ私、数永が一年生で入部から半年という時期に行われ、当時の先輩たちに支えられ、というよりは先輩たちの先導でなされるがままに行っていましたが、

今回は、全てが自分たち先導で行うというもので、慣れないながら学生レベルながら本気で挑まさせていただきました。


まず、行ったのは神田外語大学OB会の会長である横山さんとの月二回ほどの打ち合わせに合わせ、慎重に充実した資料作りでした。



このように42ページにも渡る資料の作成を行いました!!

内容は主に、

・試合結果報告
・練習内容報告
・他校分析
・今後の計画と目標
・年間予定

というものですが、かなり充実したものになったと我々部員一同自負しております。

時間をかけ、じっくり計画的に人数を割いて作ったのでこのくらいはできて当然なのかもしれませんが、充実感を感じることが十分にできるほどの資料なのでは。。。!!と思っています!



さすがにこの場でどの程度の他校分析を行ったかは公開できませんが(戦略的に)同リーグ校の学校をありとあらゆる点で調べ上げ、勝つためにはということを真剣に考えました。


(実際は予想を上回る成長を各大学さんがされていて、、、ということも事実ですが)

こうした、約2か月に及ぶ準備と計画を経て、、、


2015年7月11日、気持ちがいいほどに晴れOB総会を行うに最高な日を迎えました。

午前中はOB対現役の対抗試合を行いました。

試合の進行は一般の大会の経験や、培ってきた公式戦での経験を活かし、
 
かなり実戦的で、公式戦のような試合運営をおこないました。

(本当に、本当に、あの神田外語大学「弓道場(?)」での運営計画は困難を極めましたが、、)


このころは、新入生がまだ巻き藁から的前に上がっておらず、試合運営役員は一年生にやってもらいました!!

大変であったとは思いますが、やり切ってくれました!!

スタートは開会式、国旗拝礼から行いました。


国旗と部旗を横に並べて掲揚してしまったり、国旗の大きさが部旗より小さかったりと

無知からくる不躾なことをしてしまいましたが、こういった作法を教わることができることも

OB総会でこういった射会を行う意義かと思うことができました。

いい経験をさせていただいたと思っております。

今後とも、このようなことがあればぜひ、ご指導いただければと思います。


この写真から分かるかと思いますが、普段は畳なぞ用意しないのですが、

今回は特別に射位の距離も測り直し、足袋で弓を引けるよう畳を用意しました。

このような、会場設置の後、試合を開始いたしました。






久しぶりに引かれる方も、現役も、日ごろも引かれているOBさんたちも充実した弓が引けたことを願っています。。。



結果はこのようになりました。



なんとか、現役が勝つことができました!



その後、OB・OGの皆様には当学の新しい学食、食神にて昼食を取っていただき、

OB総会に参加していただきました。


OB・OGさん側からは約10名ほどの参加、

また、現役生と、

顧問の土田宏成先生にも参加いただき、

神田外語大学6号館一階プレゼンテーションルームにて、

先ほど紹介させていただいた資料を読み進める形で、

活発な意見交換を行い、今後の弓道部の成長を見据える有意義な会合になりました。


それぞれ参加していただいたOB・OGの皆様より貴重なご意見を賜り、私たち現役生もさらにやる気と目標の実現性を見出すことができました。


次回は二年後、私が卒業して社会人一年目を迎えたときに行われる予定ですが、

その時にさらに成長した弓道部を彼らが私たちに見せてくれることを目標に

今後とも、後輩指導及び部活運営をしていきたいと部員一同改めて決心させていただいた会合となりました。



また、新しくさらに結束と団体組織としての形を持ったOB会を構成していくための議案も生まれ、

神田外語大学弓道部は日を増すごとに大きく、強い団体へと変貌していきます。


そんな変革の時期に私たちがこの神田外語大学弓道部に所属できたことをうれしく思います。


今後とも、OB・OGさんの協力と応援を糧に私たちはさらに大きく強い組織としての部活を目指し邁進していきます。


宜しくお願い致します。


数永

2015年9月23日水曜日

滞ってしまっていましたが。。。


まず最初に謝らさせてください。。。

このブログの更新を滞らせてしまっていました!申し訳ありませんでした!!


ということで、ちゃんと更新しようかと思い立ち書きます。


本当は書くべきであった、

OB総会のこと、名古屋で行われた全日本大会のこと、練習試合のこと、夏休業中のこと。。。

はたまた、特に書くべきであろう留学生たちの躍進や、新世代のこと

全部かけるかわかりませんが、少しづつ書いていこうかな。。と思っています。
 

と言いますのも、私、数永は先週のリーグ戦をもって男子の主将としての任を解き、

現二年の林にその任を託しました。

で、ただの三年生部員になったことでかなり余裕ができたわけです。


ていうことで、この記事はイベントについて報告するのではなく、後輩たちへの叱責とエール、期待も込めて、

最近の部活について書いていこうかと思います。





最近の部活は関東学生弓道選手権大会秋季リーグ戦、で部活もかなり的中面でも運営面でも燃えに燃えてる、いろいろピークの時期ということもあってピリピリモードでもあります。

しかしながら、役職の引き継ぎや10月31日・11月1日に行われる学園祭での弓道体験ブース出店準備、また、毎年恒例ともいえる9月に神田外語大学にやってくる日本語もまだできない留学生たちの受け入れと指導も手を抜けない状態です。

今年は役職の引き継ぎもかなり時間がかかってしまっているのに加え、今年来てくれている留学生の数が。。。膨大です。はい。


幸運なことに部員に各国留学生の地域言語を話すことができるものがいるので指導に支障はないのですが、数が。。とにかく数が多くてですね。

新しく5人。。。?くらいは来てくださってるのです。


こいつは厳しいぜって感じですが、回しています。


そして少し話はそれますが、

かなり異例なことですが、男子のリーグ戦8人制のメンバーに

一年間の留学生であるブラジルからやってきたRafaelが公式に立ち入りして参加しています。


学部留学生の練(From中国)や、コナー(イギリスのハーフ)がいたりと、



すごいインターナショナルな弓道部となっています!笑


しかしながら、神田外語大学は弓道場の設備がないため、野ざらしの状態、かつ天候が悪い日には場所も毎回変えなくてはならず指導をするのには厳しすぎる環境です。。。

そして、話は行ったり来たりしていますが、リーグ戦です。



これだけ、いろいろ詰まってくるとほころびも出てきます。

崩れる所も多々あって目に余るものだってあります。

部員全員に負担が分散されるといったような都合のいいことなんて起こりません。

こうなってくると誰かが重い荷を背負うことになってしまうのは自然の摂理といえるのかもしれないですね。


しかし、そうであってはほしくないのです。

後輩たちには、ぜひ「全員で」ということを意識してもらいたいのです。

一人やら二人やら三人やらで苦しむなんて残酷な状態を作らないでくれと伝えたい。

部活には三年生が引退しても、10人の部員がいます。

10人で分担すればできないことなんてないはずです。

それだけじゃありません。三年生も学校にいる間は使ってくれても構いません。

それを考えれば、総勢21人もの信用に足る仲間がいるんです。


できないことなんてありません。

ただ、それをしっかりやってほしい。と思っています。


大変な状況なのは、わかります。ていうか、大変な状況です。はい。


だからこそ、みんなでやろうぜってことなんです。


そして、みんなでやろうぜ!俺もやるからさ!と背中を見せていくのが自分の任を引き継いだ

林だと思っています。

頑張ってほしいのと、皆様もどうぞ応援してやって下さい。

男子の主将、というより部の副将というのは

部を引っ張るリーダーでありながら、主将の方針を体現する役割だと思います。

口で言うより、行動で魅せつけるそんなことができるようになってくれればと、

そしてできるであろうと、信じてます。

(自分はそんなにできませんでしたが。。。)


そして至らぬ点があるならば、男子副将が支えてやってほしい。ですね。

自分と横山で男子を取りまとめたように。


なんて、ことを考えてますが、なんだかんだ一年しかないので結構急速に成長しないと


あとで後悔すんぞーー!!っていうことなので、

みんな、応援してますよ!

って言いながら今回の記事はここまでにしておきます!!



数永