2016年6月3日金曜日

道場改革!!!第2弾


こんにちは!
弓道部主務の石山です

まさかこんなに早く道場改革第2弾を更新できるとは思っていませんでした

今回は砂利だらけで矢を痛める原因となっていた矢道に土を敷き詰めていただきました(そもそも矢を下に飛ばさなければいいのでは?という質問には残念ながらお答えできません汗)
予算上の問題もあり部員達も手伝いに参加し完成させました!!


おウチでカンタン♪♪本格矢道

材料(4人前)
土      大量
腕力     大量



土を入れます...




ひたすら均します...




完成です!!!!


今後は芝を植えて見た目もよくしていけたらと考えています。
関係者の方々、手に豆を作りながら手伝ってくれた部員に感謝です。

今後も随時更新していきますのでよろしくお願いいたします。

石山



2016年5月30日月曜日

道場改革!!!第1弾


毎度Free Spaceを見ていただきありがとうございます。3年主務の石山です。

さて、この度は1つうれしい報告があります。
学校側との長年の交渉を経ましてついに弓道場が改良されることとなりました!!!!!(拍手喝采)
具体的には、ボロボロだった防矢ネットの交換、小石だらけだった矢道への砂の敷き詰め、看的小屋の設置などを行ってくださるそうです。

今回はその記念すべき第1弾として、安土、矢道に照明を設置していただきました!!

夜でも的がよく見えますね


眩いばかりの照明です。サボっていたらすぐにばれてしまいます



これらは私が入学する前から粘り強く学校と交渉を重ねてきた先輩方のおかげです。そして弓道は危険を伴う競技ですから、今後も環境整備を進めていきたいと思います。
また進展があり次第Free Spaceにて報告させていただきます。

それでは失礼します

石山

2016年4月8日金曜日

ご入学おめでとうございます!!!!!


改めまして新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。3年主務の石山です。
本日から前期授業開始ですね。期待に胸を膨らませている人や不安に押しつぶされそうな人、思いは様々でしょう。そんな十人十色の表情を観察するのをおじさんは楽しんでいます。(ニッコリ

さて、先日行われました入学式はあいにくの雨でした。気温も低く、学生証をもらってそそくさと帰ってしまった新入生も多いことでしょう。ちなみに弓道部はミレ館前でビラを配ったり、ブースを開いたりと勧誘活動をしていました。(競技柄、地味な白黒になってしまうのは仕方ないのです。。。)



ということで今回は、「説明聞きそびれちゃったけど弓道部気になるかも??」なんて考えてる新入生が疑問に思っているだろうことをQ&A方式で紹介していこうと思います。
ではでは LET'S BEGIN ! ! !

Q1.いつ活動してんねん?

 A.水、金は16:50~19:30、土は10:00~13:00
   長期休み期間は月、水、金、土10:00~13:00
   で活動してます。


Q2.Hey,man !! How much does it cost to start?

 A.あ、わざわざ海外からありがとうございます(汗
   ざっくりいうと初期投資は5万~6万円くらいです。わかりやすいものでいうと、袴、胴着、矢、それからその他備品を購入していただきます。弓は購入も可能ですが基本的に学校のものを使います。


Q3.おれはバイトも勉強も部活もしてぇんだよ!?!?

 A.大歓迎です。とくに説明は必要ありません。できます!!!


Q4.さぞ厳しかろ?

 A.みな明るく優しい先輩です。皆さんに弓を楽しんでもらうべく、一生懸命教えます!


Q4.興味はあるけど留学もいきたいなあ。。。。

 A.全力でバックアップします。ぜひ素敵な留学をしてください。留学経験のある先輩も多いですから、気になることがあったらぜひ聞いてみてください。


Q5.弓道はじめてです!
 
 A.まったく問題ないです。初心者からはじめて大会で活躍している先輩もいます!!


こんなものでしょうか。ホームページのほうにも情報がのっていますからぜひご覧ください。
皆さんの最後の学生生活に“弓道”という名の花を添え、より華やかなものにしませんか??
弓道場でお待ちしております。

石山


2016年3月22日火曜日

2016卒業式だよ、全員集合!

初めてまして、第26代弓道部主将の飯田と申します。

堅苦しい挨拶は抜きにして先日行われた卒業式についてつらつら書いていこうと思います。はい、拍手。

寒さも薄れてきた3月の19日。4人の部員が本学を無事卒業致しました。
左から:比嘉先輩 野崎先輩 菊池先輩 堀川先輩
お美しい袴姿ですね。。
私、実は大学から弓道始めた初心者で、その初心者を温かく指導して下さったのを今でも覚えています。(涙ちょちょぎれますね。)
先輩方の優しさ、厳しさ、熱意。これからの世代に私達も伝えられるよう、頑張ります。

そして、贈答品として弓袋を頂きました!なんと大学名入り!
これから試合の時などに使用したいと思います。ありがとうございました。
画像の上の方に掲げているのが今回頂いた弓袋です!画像が小さいので、どんな弓袋かは実際に見てみて下さい。チェケラ。


ご卒業おめでとうございました!先輩方のご活躍を心よりお祈り致します!

p.s. 2016年度 新入生勧誘pv完成致しました!是非ご覧下さい!

飯田








2016年1月30日土曜日

暖房導入!!!!!

こんにちは。2度目のFree Space更新となります主務の石山です。

今冬はエルニーニョ現象の影響もあり、暖冬暖冬暖冬といわれておりましたが、、、、、、、、、、、




さっっっっっっっむいですよ!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?



少しでも寒さを紛らわすために皆厚着をし、さながら”ふくら雀”のように練習しておりましたが、やはり屋根壁床のない弓道場(?)では限界があるようです。


(画像:ふくら雀)

寒さにより筋肉が硬直し、「手の内がうまく作れない。」、「妻手が捻れない。」等の声が多く聞こえ実際に的中率も秋から全体的にガクンと落ちてしまいました。

春に迫った春季トーナメントへ向けどうにかして冬の練習を有意義なものにしたいと考え、今回室外用ヒーターを2台購入いたしました。


ドーーーーン!!!!

暖かい。。。。。暖かい。。。。。

安い出費ではありませんでしたが、射形を整える時間のたっぷりある冬の練習がより良いものになるのであれば、それだけの価値はあると思っています。

OB・OGの皆様に寄贈していただいたロッカーに加え今回のヒーターと、弓道に専念する環境は整いつつあるのではないでしょうか(欲を言えば屋根がほしい)。
あとは私たち選手がそれに見合っただけの練習をし、成果を残せるかどうかですね!!!!


p.s 春を控え、外語大学は別れの季節。本学からも1名留学のため部を離れます。この部で培ったものが少しでも活きれば幸いです。がんばれ!!!!

石山








2016年1月18日月曜日

三十三間堂 遠的大会

 こんにちは。初のFee Space更新となりますブラジル・ポルトガル語専攻2年弓道部主務の石山です。
先日11/17に三十三間堂にて行われました成人を祝う遠的大会に行ってきました!!
本学からは3名が参加しました。

この大会はもともと三十三間堂の西側軒下を南から北に矢を通す「通し矢」にちなんだものなんだそう(ウィキペディア参照)。当時の長さはなんと約120メートル(男子主将の林約67人分に相当)‼‼‼‼ 現在の2倍もあったのですね。先人たちの技量の高さがうかがえます。

当日は朝6時に駅に到着し、「一番乗り余裕✌(’ω’)✌」などとツイッターに現を抜かしておりましたところ、なんと門の前にはすでに列ができておりました。みなさん寒かったろうに。。。

開門時間の7時ごろには城を1周するのではないかというほどの長蛇の列に(男子主将の林約300人分??)。

それだけの数の華やかな格好をした女性たちが会場に入るわけですから(男性もいるよ)、会場はまるでお花畑のようでした。
ただただ美しいですね。はい。

肝心の遠的はというと本校は誰も的を射抜くことはできませんでした、、、、がしかし!国宝でもある由緒ある場所で成人という節目に弓道ができた、これだけで弓道人としては満足でございます。

後輩たちにもぜひおすすめしたいものです。

p.s 親切なおばあさんにもらったホッカイロが肝心の会場では全く機能しなかったが帰りの新幹線で本気を見せ始めました。

石山